メニュー

帯状疱疹ワクチン

 

★★★帯状疱疹ワクチンシングリックスの予約方法はこちら★★★

帯状疱疹とは

日本人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏いていて、80歳までに約3人に一人が帯n状疱疹になるといわれています。

帯状疱疹は、水疱瘡と同じウイルスでおこる、皮膚の病気です。

体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い斑点と、水ぶくれが帯状に発症します。

体の一部にピリピリした痛みがあらわれ、赤い発疹ができ、痛みは、夜に眠れないほど激しい場合もあります。

症状の多くは、上半身にあらわれますが、顔や目、頭などにあらわれることもあります。

皮膚症状が治ると、痛みも止まりますが、神経の損傷により、その後も痛みが続くこともあります。(帯状疱疹後神経痛PHNピーエイチエヌ)※1↓

また、帯状疱疹があらわれる場所により、角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などの合併症をひきおこすこともあります。

 

※1↓主な合併症;帯状疱疹後神経痛PHNピーエイチエヌ

神経が損傷されることで、「焼けるような」「締め付けられるような」、痛みが3ヶ月以上続きます。

 

帯状疱疹になる原因

加齢、疲労、ストレスなどによる、免疫力の低下が、発症の原因になるといわれています。

50歳代から、発症の確立が高くなり、80歳から、3人に1人が帯状疱疹を発症すると、いわれています。

 

水ぼうそうになったら、帯状疱疹にならないか?

初めて、水ぼうそうを発症すると、ウイルスが神経節に潜伏します。

免疫力が低下すると、ウイルスが活性化して、帯状疱疹を発症し、神経に炎症が起こり、痛みが生じます。

神経の損傷がひどいと、皮膚の症状がおさまっても、痛みが続く場合があります。

日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となる、ウイルスが体内に潜伏することによってできる「抗体」を体内に有しています。

子供の時に発症する、水ぼうそうが、水痘、帯状疱疹ウイルスによる感染のもので、感染ウイルスは、水ぼうそうが治った後も、症状を出さないで潜伏し続けています。子供の時に、水痘、帯状疱疹に感染した人は、このウイルスへの免疫をもっていますが、年齢とともに、ウイルスへの免疫が弱まり、帯状疱疹を発症するリスクが高くなります。

 

帯状疱疹にかかったら、再び、帯状疱疹にかからないのか?

一度帯状疱疹にかかっても、体の免疫力が低下すると、再びなる可能性があります。

ですから、帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の接種で予防をしましょう。

 

水痘ワクチンと、帯状疱疹ワクチンの違い

水痘ワクチン(皮下注射1回)は、生ワクチンになります。発症予防効果は、60歳以上で50%です。

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)は、2回の筋肉接種です。発症予防効果は、50歳以上で97%です。

海外では、帯状疱疹の予防接種としては、帯状疱疹ワクチン(シングリックス)が推奨されています。

帯状疱疹ワクチンには、2種類あります。

生ワクチンは、病原体となるウイルスや、細菌の毒性を弱めて製造されています。

不活性ワクチンは、病原菌となる、ウイルスや細菌の感染力を失活、もしくは、病原体を構成する物質をもとにして作られています。

当院では、帯状疱疹の予防効果が最も高い、不活性ワクチンを接種しています。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME